旅カメラ選びのポイント⑤ 三脚いらずの強力な手ぶれ補正機構を備えているか?
旅行のパートナーに最適な旅カメラの選び方と、究極厳選したおすすめの機種をご紹介している本連載。第5回目となる今回は、旅カメラ選びの5つ目のポイント:「三脚いらずの強力な手ぶれ補正機構を備えているか?」をテーマに解説していく。
旅行のパートナーに最適な旅カメラの選び方と、究極厳選したおすすめの機種をご紹介している本連載。第5回目となる今回は、旅カメラ選びの5つ目のポイント:「三脚いらずの強力な手ぶれ補正機構を備えているか?」をテーマに解説していく。
旅行のパートナーに最適な旅カメラの選び方と、究極厳選したおすすめの機種をご紹介している本連載。第4回目となる今回は、旅カメラ選びの4つ目のポイント:「天候変化に対応できる防塵防滴機構を備えているか?」をテーマに解説していく。
旅行のパートナーに最適な旅カメラの選び方と、究極厳選したおすすめの機種をご紹介している本シリーズ。連載第3回目である今回は、旅カメラ選びの3つ目のポイント:「画質スペックは必要十分で負担にならないか?」をテーマに解説していく。
旅行のパートナーに最適な旅カメラの選び方と、究極厳選したおすすめの機種をご紹介している本連載。連載第2回目である今回は、旅カメラ選びの2つ目のポイント:「機内持込手荷物に収まる小型軽量なカメラシステムか?」をテーマに解説していく。
先週末、港区の都立青山公園(南地区グラウンド)でドイツフェスティバル 2018(Deutschlandfest 2018)が開催されていた。ドイツ大使館の主催でドイツの文化や食、スポーツ、製品を一堂に集めて日本に紹介する文化交流イベントだ。僕も遊びに行ってきたので、今回はその様子をレポートしていく。ちょっとしたドイツ旅行を楽しんでもらえれば嬉しい。
旅行のパートナーに最適な旅カメラの選び方と、究極厳選したおすすめの機種をご紹介している本連載。第1回目である今回は旅カメラ選びの1つ目のポイント、多彩な表現が高画質で楽しめるレンズ交換式カメラについて解説していく。
「フォトパスファンフェスタ 2018」では写真展やレンズ体験会以外にも、オリンパスの技術者やプロカメラマンによるセミナーが開催されていた。僕もいくつかのセミナーに参加してきたので、後編の今回はその模様をお送りして行こう。
今年も7月21日に新宿のオリンパスプラザ東京で「フォトパスファンフェスタ 2018」が開催された。僕も参加してきたので、イベントの様子を今回から前編と後編の2回に分けてレポートしていく。記事を通じてオリンパスが提供する多彩な写真文化の楽しみを感じてもらえればと思う。
オリンパスプラザ東京では、今年は7月6日から7月11日の6日間に渡ってオリンパス水中フォトフェスタが開催されていた。僕は8日にイベントに訪問したのだが、その時の会場の様子などを簡単にレポートしていこうと思う。水中写真が好きな方や水中撮影に興味を持っている方は、ぜひ参考にしていただけると嬉しい。
OM-D E-M5 MarkⅡは僕にとって旅写真の体験をさらに充実したものに昇華してくれた最高の旅カメラだ。今回は、そんなオリンパスのOM-D E-M5 MarkⅡを旅カメラとして僕が愛用する理由を7つのポイントにまとめてご紹介していく。
Latest Comments