千葉県

行徳寺町 散策 中台神輿店Chiba

【旅行記】オールドデジタル一眼レフと行く行徳寺町界隈巡り!江戸時代に古寺と神輿で栄えた町をご案内(後編)

行徳には江戸時代に栄えた寺社仏閣が数多く残るエリアが存在する。そんな「行徳寺町」の魅力を、前回から2回に分けてオールドデジタル一眼レフで撮影した画像と共に紹介。後編では、散策ルートの後半部分である常夜灯公園から妙典駅までの見所をご案内する。

行徳寺町 散策 常夜灯公園Chiba

【旅行記】オールドデジタル一眼レフと行く行徳寺町界隈巡り!江戸時代に古寺と神輿で栄えた町をご案内(前編)

行徳には江戸時代に栄えた寺社仏閣が数多く残るエリアが存在する。そんな「行徳寺町」の魅力を、今回から2回に分けてオールドデジタル一眼レフで撮影した画像と共に紹介。前編では、散策ルートの前半部分である行徳駅から常夜灯公園までの見所をご案内する。

行徳近郊緑地 定例園内観察会 参加レポートChiba

【レポート】野鳥の楽園「行徳近郊緑地」で野鳥観察ツアーに参加してみた!初めての野鳥撮影にも挑戦

千葉県市川市の行徳の南に広がる「行徳近郊緑地」。ここには多くの野鳥が棲息しており、園内をガイドと一緒に巡る定例園内観察会も開催されている。本記事では行徳近郊緑地の概要や野鳥観察ツアーの様子を、撮影した野鳥写真と共に紹介していく。

チバニアン訪問記のアイキャッチ画像Chiba

【旅行記】話題の地磁気逆転地層:チバニアン|行き方と見所をご紹介!

今回の記事は、地質年代「チバニアン」決定の証拠となった千葉県市原市田淵にある地磁気逆転地層を見学しに行った際の旅行記をお送りしていく。チバニアン地層までの行き方や見所もご紹介していくので、地球の歴史や地質学に興味のある方はぜひこの記事で予習をしていただけると嬉しい。