「Alan Drake Haller」の記事

行徳近郊緑地 定例園内観察会 参加レポートChiba

【レポート】野鳥の楽園「行徳近郊緑地」で野鳥観察ツアーに参加してみた!初めての野鳥撮影にも挑戦

千葉県市川市の行徳の南に広がる「行徳近郊緑地」。ここには多くの野鳥が棲息しており、園内をガイドと一緒に巡る定例園内観察会も開催されている。本記事では行徳近郊緑地の概要や野鳥観察ツアーの様子を、撮影した野鳥写真と共に紹介していく。

OM SYSTEM レンズ貸し出しサービス 利用レポートCamera

【レポート】OM SYSTEMの「レンズ貸し出しサービス」を使ってみた!お得に利用できる方法は?申込みから返却までの手順は?

OM SYSTEMが会員向けに提供している「レンズ貸し出しサービス」。僕はこの年末年始に実際にサービスを利用し、超望遠ズームレンズをレンタルして1ヶ月間試用した。その様子を元にレンズ貸し出しサービスの概要や利用手順を詳しく解説していく。

小湊鐵道・上総村上駅周辺ガイドChiba

【小湊鐵道沿線ガイド】vol.2 上総村上駅周辺の見所や観光名所を紹介!

小湊鐵道の沿線に点在する魅力的な観光スポットを紹介する連載の第2回目となる今回は、上総村上駅周辺にある見所を紹介していく。駅の徒歩圏内には奈良時代の栄華を思わせる重要な史跡や関東屈指の有名ラーメン店などが存在する。ぜひ上総村上の魅力を堪能していただきたい。

オリンパス映像事業撤退Camera

【応援】オリンパスがカメラ事業から撤退!?それでも悲観的になる必要がない3つの理由

今回はオリンパスを取り巻く状況や今後の展開も踏まえた上で、カメラ事業が譲渡されてもオリンパスユーザーがあまり悲観する必要がない理由について話していこうと思う。現在オリンパスのカメラ製品を愛用している方やこれから購入を検討している方は、この記事で少しでも安心してもらえると嬉しい。

小湊鐵道・五井駅周辺ガイドChiba

【小湊鐵道沿線ガイド】vol.1 五井駅周辺の見所や観光名所を紹介!

小湊鐵道沿線の魅力を紹介する連載の初回である今回は小湊鐵道の始発駅である五井駅の沿線からスタート。始発駅のため意外と見過ごしがちだが、五井駅の沿線には市原市や小湊鐵道の歴史を語る上で欠かせない観光名所が点在している。ぜひ小湊鐵道や市原市の魅力を堪能してもらいたい。